AX

むつ市ごみの収集

家庭ごみ収集を私たちはどのようにすればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ゴミ、分別収集してリサイクルできるものもあります。家庭ゴミの種類や家庭ゴミの分け方出し方・ごみ収集のホームページです。


不用品処分でお困りなら不用品処分でスッキリ!のページをご覧ください。

 

パソコン処分のことならお任せください。

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

 

古いパソコンとCRTモニター処分方法でお困りの場合

CRTモニター廃棄方法と料金

 

スポンサード リンク

むつ市ごみの収集

むつ市の家庭ごみ収集について、むつ市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ゴミ情報を提供されています。
むつ市ホームページの中から、家庭ゴミやリサイクルのページを探し、むつ市の家庭ごみ収集を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

不用パソコン無料処分方法
回収費・処分費など費用は一切かかりません!
壊れている物・電源が入らない物、メーカー・機種に関係なく無料回収できます。

 

 

リサイクルマークの種類(識別表示マーク)

プラマーク

プラマーク

アルミ缶マーク

アルミ缶マーク

スチール缶マーク

スチール缶マーク

ダンボールリサイクルマーク

ダンボールマーク

ペットリサイクルマーク

ペットマーク

紙リサイクルマーク

紙マーク

紙パックマーク

紙パック

携帯リサイクルマーク

携帯リサイクル

パソコンリサイクルマーク

パソコンリサイクル

家庭ごみ収集は住んでいる地域のルールに従いましょう

ごみ収集が気になる猫

燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。

 

これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。

 

間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

 

 

スポンサード リンク

 

 

 

 

むつ市家庭ゴミの主な品目の紹介

むつ市のごみ収集のページを見てみると、次のような項目でゴミの収集がなされています。

 

家庭ゴミ むつ市のごみ収集

もえるごみの出し方

必ず市指定ごみ袋(もえるごみ用)を使用しましょう。市指定袋以外で出した場合は、回収されません。

    もえるごみの種類

  • 食品類
    生ごみ(固く水切りする)、茶がら、食用油(凝固剤を使用するか、新聞紙や布などに染みこませる)、個人の家で出た貝殻。
  •  

  • 紙類
    紙くず、紙袋、紙箱、コピー用紙、汚れた新聞、汚れた雑誌、紙おむつ・パンツ(汚物はトイレで処理)、生理用品等。

    きれいな状態の紙類は、「資源ごみ」として出しましょう。
    メモ用紙などの細かい紙類も、紙袋を使用して「資源ごみ」に出しましょう。
  •  

  • 繊維類
    衣類、カーテン、タオル、ぬいぐるみ、ぞうきん等。
  •  

  • 木草類
    木くず、枝、草、落ち葉、生花、ござ等。
    枝木は市指定ごみ袋に入る大きさにそろえ、泥を落として乾燥させましょう。
  •  

  • ポリエチレン製品
    スーパーのレジ袋、水切り用袋、ラップ等。
  •  

  • プラスチック類
    シャンプー・リンス・洗剤等の容器、サラダ油の容器、卵のパック、発泡スチロール、カップ麺の容器、 納豆や豆腐の容器、おもちゃ、菓子袋、ビデオ・カセットテープ、歯ブラシ、歯磨きチューブ、汚れた白色トレイ、色つきのトレイ、その他のプラスチック容器等。

    きれいな白色トレイは、「資源ごみ」として出しましょう。
  •  

  • ビニール製品
    ケチャップやマヨネーズの容器、ビニールホース、浮き輪等。
  •  

  • 寝具類
    布団・毛布(市指定袋に入るもの)、枕、クッションなどの綿入り製品等。
    袋の口を結んだときに、ごみ全体が入らない場合は「粗大ごみ」です。
  •  

  • ゴム製品
    長靴、ゴム手袋、ゴム合羽、ボール、ゴムバンド等。
  •  

  • 革製品
    かばん、くつ、バック、財布、グローブ、革手袋等。
  •  

  • その他
    ペット用トイレ砂やトイレシート、玄関マット、カーペット等。(市指定ごみ袋に入るもの)
    袋の口を結んだときに、ごみ全体が入らない場合は「粗大ごみ」です。
  •  

     

    有害ごみの種類と出し方

    有害ごみの種類

  • 蛍光灯
    直管型、丸型、電球型
  •  

  • 電球
    白熱電球、ハロゲン電球、LED電球
  •  

  • ライター
    使い切った状態で出しましょう。
    ライターのガス抜き方法は『ごみ収集車の火災が発生しています』をご覧ください。
    使用済みライター
  •  

  • 乾電池、充電池
    円筒形、角形、ボタン形・コイン形、パック形、その他の電池(釣り用浮きの電池等)

    一部のボタン電池は、家電量販店でも回収しておりますのでご検討ください。
    自動車用バッテリーは市で回収しませんので、販売店へご相談ください。
  •  

  • 体温計・血圧計(水銀を使用したもの)
    デジタル式の体温計・血圧計は、「もえないごみ」として出しましょう。
  •  

  • 釣り用の鉛

 

有害ごみの出し方

透明または半透明の袋に入れるか、ひもで縛って出しましょう。※市指定ごみ袋は不要です。
決められた収集日・時間を守りましょう。収集日以外に出されたごみは、回収されません。
袋を使用するときは『蛍光灯』『電球』『ライター』『乾電池・充電池』『体温計・血圧計(水銀)』『釣り用の鉛』の6分類にして、別々の袋に入れましょう。

 

 

燃えないごみの種類と出し方

    もえないごみの種類

  • セトモノ類
    茶碗、どんぶり、きゅうす、植木鉢、つぼ、花瓶等。
    割れたものについては、危険ですので新聞紙や布に包んで下さい。
  •  

  • ガラス製品
    農薬・劇薬・化粧品などの汚れが落ちないびん、油やドレッシングなどの汚れが落ちにくいびん、ガラス製の調理器や食器、板ガラス、コップ、眼鏡、水槽、ガラスレンズ、資源ごみ以外のびん等。
    割れたものについては、危険ですので新聞紙や布に包んで下さい。
  •  

  • 金属類
    スプレー缶や小型のガス缶(使い切って穴を開ける)、油缶、調理器具、折りたたみ傘、工具、ホッチキス、おもちゃ、資源物以外の金属。

    電池は「有害ごみ」です。
    刃物や割れたものは、危険ですので新聞紙や布に包んで下さい。
    袋の口を結んだときに、ごみ全体が入らないものは「粗大ごみ」です。
  •  

  • 家庭用小型電機製品
    ビデオデッキ、アイロン、ドライヤー、スピーカー、デジタルカメラ、ビデオカメラ等。家電リサイクル対象商品以外のもの。
    小型家電リサイクル回収ボックスを利用することもできます。
  •  

  • 汚泥類
    家庭から出る側溝の泥、粘土等。
    側溝の泥は、土のう袋等を使用し十分に乾燥させてから出して下さい。
    一度に出せる目安として、市指定ごみ袋3袋程度です。

 

もえないごみの出し方

必ず市指定ごみ袋(もえないごみ用)を使用しましょう。 市指定袋以外の袋で出した場合は、回収されません。
ごみが散乱しないように、袋の口を必ず結んでください。結ばれていないものは、回収されません。
決められた収集日・時間を守りましょう。収集日以外に出されたごみは、回収されません。
袋から出ているもの、ガムテープ等で袋の口をとめているもの、大きなごみを複数の袋で包んでいるだけものは回収されません。

 

 

資源ごみの出し方

ごみ集積所に出す

  • 缶類
    軽く水洗いをして、市指定資源ごみ袋に入れましょう。ごみ集積所に出す場合は、アルミ缶とスチール缶をまとめて1つの袋に入れてもかまいません。
    洗っても汚れが落ちないものは、「もえないごみ」として出して下さい。

    ごみが散乱しないように袋の口を結んでください。結ばれていないものは、回収されません。
    決められた収集日・時間を守りましょう。収集日以外に出されたごみは、回収されません。
  •  

  • ペットボトル
    キャップをはずして水洗いしましょう。キャップは「もえるごみ」です。
    市指定資源ごみ袋を使用しましょう。市指定ごみ袋以外で出した場合、回収されません。
    洗ってもきれいにならないものは、「もえるごみ」として出して下さい。

    ごみが散乱しないように、袋の口を結んでください。結ばれていないものは、回収されません。
    決められた収集日・時間を守りましょう。収集日以外に出されたごみは、回収されません。
  •  

  • びん類
    キャップを外して軽く水洗いして、市指定資源ごみ袋に入れましょう。ごみ集積所に出す場合は、『茶色びん』『無色びん』『その他の色びん』をまとめて1つの袋に入れてもかまいません。
    市指定資源ごみ袋を使用しましょう。市指定ごみ袋以外で出した場合、回収されません。

    金属のキャップは「もえないごみ」、コルク栓やプラスチックのキャップは「もえるごみ」に出しましょう。
    洗ってもきれいにならないものは、「もえないごみ」に出しましょう。
    ごみが散乱しないように、袋の口を結んでください。結ばれていないものは、回収されません。
    決められた収集日・時間を守りましょう。収集日以外に出されたごみは、回収されません。
  •  

  • 紙類
    『新聞紙・チラシ』『雑誌(のり製本と金属製本に分ける)』『雑紙(ざつがみ)』『ダンボール』『紙パック』の5分類にして、分類ごとにひもで十字に縛って出しましょう。
    ごみ袋は不要です。
    紙パックは水洗いし、開いて乾かしましょう。
    洗ってもきれいにならないものは、「もえるごみ」として出して下さい。
    決められた収集日・時間を守りましょう。収集日以外に出されたごみは、回収されません。
  •  

  • 白色トレイ
    ラップやセロテープ等をはがし、水洗いし乾かしてからひもで十字に縛って出しましょう。
    ごみ袋は不要です。
    ラップやセロテープは、「もえるごみ」です。
    洗ってもきれいにならないものや色つきトレイは、「もえるごみ」です。
    決められた収集日・時間を守りましょう。収集日以外に出されたごみは、回収されません。

 

集団回収場所に出す
市指定資源ごみ袋は不要です。

 

(出典元:むつ市ごみの分別・収集ページより)

 

■詳しくは…むつ市ごみの出し方のページをご覧ください。

 

チェックマーク

 

不用品を処分する方法不用品回収業者

スポンサード リンク

 

 

不用品処分

不用品と言っても売れるものやリサイクル、リユース出来るものもありますので、捨てる前にしっかり確認してみましょう。

どうしてもごみとして捨てなければならない場合もありますが、ごみの出し方は地域によって違うのが現状です。

粗大ごみガイドブック

不用品の処分でお困りの場合

まずは無料の見積もりをしてから処分しましょう。

詳しくは…不用品処分でスッキリ!のページをご覧ください。

page top